-
20110904田村和宏対磯英弥
¥330
夢闘派の醍醐味として典型的なストライカーとグラップラーの闘いというのがあります。 当時は典型的なストライカーの田村選手とグラップリングの磯選手の闘いはかつての旧UWFを彷彿とさせる緊張感に包まれています。 磯選手の受けの強さは渡辺選手曰く「あれも彼の一つの武器」といい、攻め疲れたところを一気に仕留める凄まじさはまさに見どころの一つといえます。
-
20110904山田太郎対大柳錦也
¥330
これぞ超がつくお宝映像。 みちのくプロレスの中でも異色のグラップラーである大柳錦也選手が夢名塾のリングに参戦。 その最強のグラップラーを迎え撃つのは"変幻自在のファンタジスタ"山田太郎選手。 まさに"これぞプロ・レスリング"といえる展開はプロレスファンなら見逃してはいけません!!
-
20091229渡辺宏志対ヤスウラノ
¥330
第一回ファン感謝デーから渡辺宏志対ヤスウラノの一戦をお届けします。 まず当時ケルベロス道場にDDTの選手が登場する事が異例中の異例。 さらに渡辺選手の相手は若きテクニシャンと言われるヤスウラノ選手という普通にどっかの会場でもメインを張れるカード。 当然の事ながら、渡辺選手のペースで試合は進・・・まない(笑) あの手この手でやりたい放題のウラノ選手に段々ペースを乱され、試合はあらぬ方向に・・・ まあ、ファン感謝デーですから、一味違った闘いをご覧あれ・・・
-
20091229有賀兄さん対矢野啓太
¥330
2009年12月という年末に行われた"夢名塾ファン感謝デー"から矢野啓太対有賀兄さんの一戦をお届けします。 当時は夢名塾の集客が伸び悩んだ暗黒期。 そこで大袋のケルベロス道場なのにあり得ない事をしようと計画されたのがこの大会。 その第一試合が矢野啓太選手が登場するこの試合です。 いわゆるマットプロレスでありながら、それを逆手に取ったレスリング主体の攻防は必見。 夢名塾時代の貴重な映像のひとつです。
-
20090920渡辺宏志・磯英弥対GENTARO・松崎和彦
¥330
夢名塾(夢闘派)ならではの濃厚タッグマッチです。 渡辺-GENTAROを軸に、磯、松崎というプロレス職人がパートナーにつくという、豪華版。 当然の事ながらどの組み合わせも見ごたえ十分な闘いとなっています。 遺恨もなければ因縁もない、でもその試合内容だけで見せられる。 是非そんな闘いを皆さんにも見てほしいです。
-
20090920田村和宏対加藤まこと
¥330
前回大会でタッグながら激闘を繰り広げた加藤まことと田村和宏。 引退間際の加藤は改めて田村に対してシングルでの対戦を要望。 これに対し田村も呼応し、急遽マッチメークされたのがこの試合。 ハイスピードかつUの遺伝子を持つ両者の激闘は観る者の魂を滾らせるだろう。
-
20090712渡辺宏志対戸田秀雄
¥330
夢名塾初期に行われた渡辺宏志対戸田秀雄のシングルマッチをお届けします。 当時はプロレス鬼と言われていた渡辺、そして対戦相手は、当時夢名塾の絶対的ヒールとしてリングを暴れまわっていたダークソウルの副将である戸田秀雄!! 自分より体格が大きく、蹴りを主体とする戸田の攻撃に苦戦を強いられる渡辺。 さあ、この難局を渡辺はどうくぐりぬけるのでしょうか??
-
20090712富豪2夢路・田村和宏対覆面太郎・加藤まこと
¥330
夢名塾初期に行われたスペシャルタッグマッチ。 夢ファク戦士の富豪2夢路・覆面太郎にU-Fileの田村・元パンクラスの練習生だった加藤というなかなかレアなマッチメークとなっています。 序盤で繰り広げられる田村と加藤の闘いはまさに互いのUの遺伝子が交錯するシビアな闘い模様、また富豪富豪と覆面の闘いはまさに夢ファクの世界観へ一気に引きずり込んでくれます。
-
20090530前田光世対加藤まこと
¥330
夢名塾初期に"鬼の副長"的存在だった前田光世選手。 その妥協をしない姿勢はまさに新選組の土方歳三そのもの。 この時の対戦相手は成長著しい加藤まこと選手・・・ だが、その結末は・・・ UWFとかパンクラスが好きな人は必見の闘いと言えます。
-
20090712前田光世対翔太
¥330
夢名塾の"鬼の副長"前田光世選手の試合から。 この日の対戦相手は翔太選手。 今ではテクニシャンとして活躍している翔太選手ですが、この時はまだグリーンボーイ。 そんなデビューして間もない新人でも前田選手は一切の妥協ナシ。 "地獄の実践教育"ともいえる試合が始まります・・・
-
20090530加藤茂郎・戸田秀雄対ケン片谷・高智政光
¥330
同じく夢闘派初期のダークソウル、加藤・戸田組に片谷・高智が激突するレアものタッグ対決。 当時の夢名塾で、絶対悪として参戦していた加藤・戸田組。 そこに正規軍側の助っ人として参戦していた片谷がタッグを要求し、この闘いが実現。 さらに片谷が連れてきたパートナーがまさかの高智政光!! ラフありテクニックありのタッグマッチを是非ご堪能ください。
-
20090530渡辺宏志対GENTARO
¥330
年明け一発目のダウンロード映像販売は2009年5月に行われた渡辺宏志対GENTAROからスタートします。 初期の初期に行われたこの一戦は夢闘派が掲げる「プロレスとは闘いであり、その闘いこそが極上のエンターテイメント」にふさわしい闘いとなりました。 決して派手ではないけれど、緊張感のある闘いを是非ご覧ください。
-
20230603 定アキラ対伊藤崇文
¥330
壮絶という言葉が安っぽく感じるほど、とんでもないシングルマッチが実現しました。 定アキラ選手はアントニオ猪木氏が立ち上げたIGF出身で、猪木氏の最後の弟子 伊藤崇文選手は言わずと知れたパンクラシスト。 つまりこの試合はIGF対パンクラスという一面を持っています。 さらに伊藤選手は定選手に対して「勝ちにこだわらなくてどうするんだ」と挑発。 さあ、この試合の結末は・・・
-
20220514 クラッシャー高橋・大野翔士対リッキーフジ・戸井克成
¥330
様々な角度から見ても魅力満載のタッグ戦です。 イーグルプロレスで絶対王者として君臨するMAD OUTLAWSと元FMW軍との闘いという図式 クラッシャー高橋対リッキーフジのカウボーイ対決という図式 さらにはここまで執拗に大野選手に攻撃を仕掛ける戸井選手の動向 それが全て一つになった、これぞ正統なプロレスリングといえます。
-
20230311 大乱闘劇後編 ホー・デス・ミン対ディアブロ
¥330
この試合は巨大なごみ袋に相手を叩き込んだら勝ちというストリートファイト形式の試合。 セコンドは1人のみ。ただし、セコンドはごみ袋にたたきつけるためのサポートが可能という地獄のルール。 ディアブロのセコンドにはレザーフェイス、そしてホー・デス・ミンのセコンドには何と・・・ 更にそこから誰もが予想のつかない展開の連続に・・・
-
20230311 大乱闘劇中編 クレイジーユニオン対れいわ鬼神組
¥330
大乱闘で幕を開けたこの試合、開始早々山田選手が負傷退場というアクシデントがあったものの、橋之介選手がそれを補う大奮闘ぶり。 さらにガッツ石島選手と松崎和彦選手の長年の因縁も加わった闘いになるも・・・ 今度は吉田選手がブラックホールを引き連れ、クレイジーユニオンに対し逆襲撃。 そしてこの乱闘劇はメインにも大きく影響を及ぼしていきます。
-
20230311 大乱闘劇前編 吉田和則対レザーフェイス
¥330
2023年3月11日に行われた第三ブランド大会から大乱闘劇の様子を解禁。 イーグルプロレスの総帥、吉田和則選手が遂に第三ブランドに登場。 ディアブロ軍のレザーフェイスと勧善懲悪対決をするも、かねてから吉田選手に因縁をつけていたクレイジーユニオン勢が乱入、吉田選手を襲撃します。 そこに次の試合でクレイジーユニオンと対戦するれいわ鬼神組が乱入、会場内は大混乱のまま次の試合になだれ込んでいきます。
-
20230603 佐藤泰・大野翔士対大和ヒロシ・浪口修
¥330
見どころ満載のタッグマッチです。 大野翔士にとって佐藤泰という存在は自らのプロレスに多大な影響を受けた存在。 いわばこのタッグは"師弟タッグ"と言っても過言ではありません。 対する大和ヒロシ・浪口修ノタッグもそのルーツをたどるとひとつの共通点にぶつかります。 大和ヒロシ選手の師匠に当たる存在は武藤敬司 浪口修の師匠に当たる存在は橋本真也 つまり闘魂三銃士の遺伝子を持つ存在なのです。 この試合でもその実力を大いに発揮し、丁々発止の闘いが繰り広げられます。 いずれの闘いも見どころ満載。 まさに百花繚乱の闘いと言えます。
-
20230603 新井健一郎対スーパークラフターU
¥330
2023年6月に行われた覇王争奪戦、新井健一郎対スーパークラフターUの一戦をお届けします。 2月のGENTARO戦の後、新井健一郎が挑戦者として逆指名したのはマスクマンのスーパークラフターUだった。 体格差もあり、サブミッション、キックもできる猛者中の猛者を相手に新井はどう攻略していくのか? 「スーパークラフターU?どうせたいしたことないだろ?」 というプロレスファンにこそ見てもらいたい試合です。 見終わった後 「何で他の団体はこの選手を使わないんだ?」 って絶対言い出すと思いますよ。
-
20160214 渡辺宏志対松崎和彦
¥330
夢闘派プロレス再旗揚げ戦のメインイベントである渡辺宏志対松崎和彦の一戦。 ここ最近のスタイリッシュなプロレスとは全く逆のベクトルを指す、男臭い闘いが繰り広げられます。 まさに昭和の時代にタイムスリップしたような感覚を覚える闘いです。 是非、その目でお確かめください。
-
20180114磯英弥対大野翔士
¥330
夢闘派4強の一角である磯選手にイーグルプロレスで頭角を現し始めた大野選手が挑むシングルマッチ。 この試合辺りから大野選手がよく口にする 「正々堂々」の真意が伝わるようになってきました。 この試合が大野選手にとって大きなターニングポイントとなります。
-
藤ヶ崎矢子対神田愛実
¥330
若手主体興行"夢闘派宣言"で行われた女子プロレス。 矢子選手、神田選手ともに夢闘派初登場で、その闘いぶりに注目されたが・・・ この試合の最大のポイントはこの試合が夢闘派のリングで行われた事と捌いたのがテクニカルディレクターの渡辺宏志である事。 女子プロレスだろうと容赦のないレフェリングにより試合は普段の女子プロレスとは全く異なる展開になっていきます・・・
-
藤ヶ崎矢子・沙恵対藤田あかね・結奈
¥330
YAKO選手がまだ"ビジュアルハンター"と呼ばれていた時代のタッグマッチ。 そのパートナーは新人時代の紗恵選手という、今組まれたら確実に"超強力"なタッグチーム。 そしてその対戦相手は現プロミネンスの藤田あかね選手と中京では知る人ぞ知る結奈選手。 元々この試合は結奈選手が「矢子選手と闘いたい」という発言から始まっており、それを夢闘派が実現させたもの。 ゴングと同時に激しい真っ向勝負が繰り広げられます。 他の女子プロレスとは一味違う夢闘派の女子プロレスを是非ご堪能ください。
-
20230603加藤茂郎対クラッシャー高橋
¥330
3月大会でディアブロに試合をぶち壊された両者の希望により、急遽組まれた加藤茂郎対クラッシャー高橋の第三戦。 さらにこの試合はかつて加藤が参戦していた武蔵野ライトヘビー級のベルトが賭けられるタイトルマッチとなった。 更に、この試合を裁くのが正真正銘のNWA公認レフェリーであるガンダーラ鈴木レフェリー。 何もかもアメリカンな中で行われる二人のシングル決着戦はどういう結末になるのか? こうご期待!!