-
20230311加藤茂郎対クラッシャー高橋
¥330
That's American Dream Matchとサブタイトルがつけられた加藤茂郎対クラッシャー高橋の直接対決第2戦。 その名の通り、アメリカンプロレスならではの妙技を堪能できる試合展開ではあったものの・・・ このリングは夢闘派できなく、第三ブランドのリング。 加藤と遺恨を持つディアブロが乱入!!試合を徹底的にぶち壊してしまう・・・
-
20160214加藤茂郎対クラッシャー高橋
¥330
2016年に行われた加藤茂郎対クラッシャー高橋の夢闘派初対決の一戦です。 やはりアメリカンプロレスを得意とする両者が闘うとそれまでのジャパニーズプロレス主体の雰囲気が一変、会場は古き良きアメリカンプロレスの空気感に包まれます。 この試合はとにかく肩の力を抜いてアメリカンプロレスを徹底的に楽しむ。 是非極上の仕事人たちの試合を堪能してください。
-
20230205新井健一郎対GENTARO PART-2
¥330
新井健一郎対GENTAROの覇王争奪戦、後半部分です。 61分3本勝負で雌雄を決するこの闘い。 相手から勝ちを奪う為、理詰めの応酬が繰り広げられます。 様々な環境が整ったからこそ実現したシングルマッチ。 是非その目でお確かめください。
-
20230205新井健一郎対GENTARO PART-1
¥330
2023年2月に行われた夢闘派プロレス蕨大会から、新井健一郎対GENTAROの覇王争奪戦の前半部分です。 もう、何も話す事はありません。 とにかくこれぞプロ・レスリング!!その一言です。 海外のプロレスファンから"マッチオブザイヤー"と言われるほど、評価の高いこの試合。 是非、ダウンロードして観て下さい。
-
20230205山田太郎対定アキラ
¥330
2023年2月に行われた夢闘派プロレス蕨大会のセミファイナル。 とにかくヘタな因縁とか一切抜き。技術と技術のぶつかり合いからなるこの試合は一部のお客さんから「この日のベストバウトはむしろこの試合ではないか?」という声が上がったくらい。 海外で先行販売した際は、新井健一郎対GENTAROと同じ数の映像数を売り上げ、海外のプロレスファンもその闘いのすばらしさに絶賛したほど。 満を持して解禁させていただきます。 これを見ずしてプロレスを語るなかれ!!
-
20230205諸橋晴也対スーパークラフターU
¥330
2023年2月5日に開催された夢闘派プロレス蕨大会のオープニングマッチです。 とにかく小賢しいモノは一切抜き!!プロレスとはパワーだ!!を地で行く真っ向勝負です。 そしてこの試合は何といってもスーパークラフターU選手の試合運びに尽きます。 とにかく新井選手が次期挑戦者に指名したのも納得できます。 諸橋選手の躍動する筋肉美もこの試合の見どころ。 とにかく初っ端から飛ばしまくっています。
-
20190420ホー・デス・ミン対ディアブロ
¥330
2018年、ディアブロに散々リング上で辱められた夢闘派代表吉野が"最終兵器"としてディアブロに送り込んだのは、かつて西日本プロレスで同じ釜の飯を食った仲のホー・デス・ミン。 毒対毒という形になったこの試合は、プロレスという名の果し合いと化す。 そしてこの試合・・・誰もが想像不可能の衝撃展開となっていく。 まさに岐阜の惨劇となったこの試合、是非見てほしい・・・
-
20190420加藤茂郎対根本薫
¥330
岐阜の惨劇と呼ばれた2019年4月の夢闘派活動休業前興行、セミファイナルの模様をお届け。 加藤茂郎が単身ディアブロの本拠地岐阜に殴り込み。その対戦相手は現ディアブロの正パートナーである根本薫。 ディアブロから加藤抹殺の命令を受けている根本は試合そっちのけの反則攻撃を乱発。 キレた加藤がその喧嘩を買い、場内は一気に戦場となる。 備品を壊された店のオーナーがぶちギレるほどの大乱戦、一見の価値ありです。 尚、2023年11月25日、Hero38において両者の再戦が緊急決定。 この時とは比べ物にならないほど遺恨が深まっている両者、タダで済むとは思えない・・・ その前にこの試合を見て是非予習してもらいたい・・・
-
20180114 佐藤泰対佐山駿介
¥330
キック&サブミッションの使い手である佐山駿介選手とレスリングの猛者であり、夢闘派最強トップ4の一角である佐藤泰選手のシングルマッチ。 まだデビューしてからそんなに経過していない佐山選手が佐藤選手に真正面から挑む、見ごたえのある一戦です。 もし、怪我で引退していなければ確実にインディープロレス界を牽引する立場になっていたのはこの試合を見ても明らかです。 是非、この試合で、その雄姿をお確かめください。
-
20180603 山田太郎対香取貴大
¥330
今や新日本プロレスにも参戦し、爪痕を残すまでに成長した香取貴大選手がデビューして間もない頃のシングルマッチです。 対戦相手は夢闘派の最強トップ4の一角である山田太郎選手。 下馬評では山田太郎選手の圧勝との事でしたが、蓋を開けてみたら香取選手の大善戦!! 本当にデビューして間もない新人なのか? まさに下剋上と言ってもいいこの闘いを是非ご覧ください。
-
20210722ユニコーンスタイル3on3 TEAM佐藤対TEAM渡辺 PART-2
¥330
ユニコーンスタイルの後半戦です。 当然のことながらロングマッチになったこの試合。 6人タッグまでもつれ込んだ結末は・・・ これぞプロのテクニック合戦を存分に堪能してください。
-
20210722ユニコーンスタイル3on3 TEAM佐藤対TEAM渡辺 PART-1
¥330
佐藤泰レスラー生活40周年の記念として行われたこの試合。 TEAM佐藤は佐藤選手と親交のあるメンバー、TEAM渡辺は佐藤選手とライバル関係にあるメンバーで構成しました。 ただでさえロングマッチになりがちのユニコーンスタイル、この実力者だらけのマッチアップなら当然ロングマッチは必須!! ここでは前半戦の模様をノーカットでお届けします。
-
20220925新井健一郎対定アキラ
¥330
昨年9月、若手の下剋上興行「轟気Ⅲ」で行われたメインイベント「覇王争奪戦」の模様をお届けします。 かつて同じチームに所属していた両者、その時定アキラ選手は新井選手からプロレスの何たるかを徹底的に叩き込まれたという。 今ではそれぞれ別の道を歩んでいるものの、一つのけじめとしてシングルマッチが決定!! 更にそのシングルマッチは夢闘派最強の称号「覇王」がかけられる事になります。 これは単なる覇王争奪戦ではありません。 「師と呼べる存在からの卒業」 という深いテーマが根底にある一つの人間ドラマです。
-
20180114竹田光珠対PSYCHO
¥330
夢闘派に"天才"PSYCHO選手が初参戦!! その相手となるのが666で当時飛ぶ鳥を落とす勢いで人気急上昇の竹田光珠選手。 結果的に夢闘派式のダークマッチ的な要素満載のシングルマッチとなりました。 試合巧者のPSYCHO選手が繰り出す技の数々に堂々とついていく竹田選手。 その流れるような展開に目を奪われる事は間違いありません。
-
20180114浪口修対YANAGAWA
¥330
浪口修選手が夢闘派プロレスに初参戦した時の映像です。 とにかく浪口選手の闘いぶりは熱いの一言。 会場内の温度が1度程度上がります。 「テメェに覚悟はあるのか?」という言葉はまさに武闘派の浪口選手らしい言葉です。 対するYANAGAWA選手は普段は飄々としているものの、瞬発的に出る殺気は相当なもの。 二人の意地のぶつかかり合い、これは見ものです。
-
20170811渡辺宏志・高杉祐希対佐藤泰・竹田光珠
¥330
定番ともいえる渡辺宏志✕佐藤泰の組み合わせにそれぞれ中堅クラスのパートナーを従えた濃厚なタッグマッチ。 中堅とはいえすでに実力はメインイベンタークラスである為、渡辺・佐藤ともに油断をしているとあっさり寝首をかかれる可能性があります。 そしてこの試合の主役になったのはなんと・・・ ここから先は是非映像でお楽しみくださいませ。
-
2019.2.17ユニコーンスタイル3on3大谷・井坂・浦対竹田・花見・清水
¥330
2019.2.17に行われた次世代オールスター戦「夢闘派宣言」のメインカードをお届けします。 61分3本勝負ではあるものの、1本目はシングル2本目はタッグ、決着がつかない場合は3本目として6人タッグという形で行われるこの試合形式。 ベテラン同士はじっくりとした攻防が楽しめましたが、このメンバーで実際闘ってもらったら、全く別物と言っていいほどのスピーディーな展開に。 そして何よりこの試合に参戦しているほとんどの選手が団体を引っ張る立場にあり、同じメンツを集めようとしてももはや実現不可能という状態です。 この時期だからこそ実現できた奇跡の組み合わせと言ってもいい試合、是非お楽しみくださいませ。
-
2019.2.17井土徹也対香取貴大
¥330
2019.2.17に行われた次世代オールスター戦「夢闘派宣言」よりこちらのカードをお届けします。 当時はまだ2人とも10代で、デビューして間もない頃の対決です。 それでもやはり波の新人とは訳が違う。 この頃からすでに両選手とも大物の片鱗が見えます。 そんな彼らも今ではそれぞれの看板を背負い、大活躍をしています。 そんな彼らのシビアな青春マッチ、是非ご覧くださいませ。
-
20220514 ランバージャックマッチ 伊織対ホー・デス・ミン
¥330
前回のユニット最強トーナメントで勝利した伊織がマッチメーカーとして自らの相手に指名したのはなんとホー・デス・ミン!! そして度重なるクレイジーユニオンの乱入対策として選んだのはランバージャックマッチ方式。 ただし、1アイテム互いに凶器を持参しても構わないというルールが追加され、ホー・デス・ミン側の用意した凶器はなんと・・・ まさにどんでん返しの連続ともいえるこの試合。 本当に目まぐるしいので、始まりから最後まで目をそらさないでください。
-
20220514 月光闇討ちマッチ 加藤・千葉・Jバード対ディアブロ・根本・瓦井
¥330
月光闇討ちマッチとは、会場内の照明を全て落とし、リング四方に設置したランタンの灯りのみで闘う試合形式。 さらにこの試合は6人タッグで会場内の全てが戦場となるエニウェア方式で行われました。 ところが、両チームともランタンを凶器に使ってしまい、月光どころか全くの暗闇状態で闘う事に。 さらにはディアブロ軍は乱入要員としてレザーフェイスを投入。 チェーンソーの爆音が暗闇のなかで響き渡る。 まさに体感をするプロレス!! 是非この異空間を楽しんでください。
-
20170521 佐藤泰対磯英弥
¥330
夢闘派の中でも実力者の二人が真っ向勝負するシングルマッチ。 前年に行われた渡辺宏志対佐藤泰の一戦後、渡辺選手のセコンドについていた磯選手が佐藤選手に対して挑戦表明。 名古屋での前哨戦を経て、このシングル初対決となります。 もちろん試合は極上のテクニック合戦。 人並外れたスタミナを持つ磯選手が佐藤選手を徐々に追い込んでいきますが、一瞬の隙をついた佐藤選手の返し技が冴えわたる、まさに通好みの一戦です。
-
20201103 井坂レオ対佐山駿介
¥330
デビュー時期もほぼ同じ、体格もほぼ同じ。そんな二人が直接対峙したら意識しないはずがありません。 夢闘派に二度目の参戦、井坂選手は"レジェンド"長与千種選手が育てたマーベラスの秘蔵っ子。 その佇まいには間違いなく"赤の遺伝子"が組み込まれています。 対する佐山選手のイメージカラーは青。 その闘いぶりから"蒼き襲撃手"と呼ばれ、もし怪我でドクターストップがかからなければ、間違いなく現在のインディープロレスでもトップランカーの仲間入りをしていた筈。 そんな天才二人のド直球シングルマッチ。 これがつまらない筈がありません。
-
20220319新井健一郎対政宗
¥330
2022年3月に行われた覇王争奪戦、新井健一郎対政宗の対決です。 ともに極上のテクニックを持ち、ともに無尽蔵のスタミナを持つ両選手。 政宗選手は新井選手を 「強いのか弱いのか、つかみどころのない選手」 新井選手は政宗選手に対し 「あなたは他の団体でタイトル獲ってトップを張ったことありますか?」 と挑発合戦。 この試合は単なるタイトル戦ではなく、お互いのプライドをかけた負けられない対決となりました。 そして試合後のあのやり取りも完全収録。 この試合から新井健一郎対GENTAROの歯車が動き始めます。
-
20220319佐藤泰対GENTARO
¥330
夢闘派のエースである佐藤泰選手のレスラー生活40周年記念試合として組まれたカードです。 対戦相手はレスリングマスターと言われるGENTARO選手。 ベーシックなテクニックの応酬とお互いの動きを読みあう心理戦。 まさに心技体をフルに使ったプロレストライアスロンと言える闘いです。 派手な攻防もカウント2.99の攻防もない。 ただ、会場内の殺気や緊張感は画面を通してもビリビリ伝わってきます。 ほんの一瞬気を抜いただけで負ける、一撃必殺のプロレス。 是非その目でお確かめください。